ヘッドスパって何するの?
“ヘッドスパ”
ここ近年、耳にしたことある方も多いと思います。
僕らのお店でもメニューにございます。
とは言え、まだご存知じゃない方もいると思います。
当店でのヘッドスパについて書いていこうかと。
まず、ヘッドスパの目的というか、効果。そもそも何のためにするのか。
- 頭皮の汚れを落とす
- 血行を良くして、健康な髪が生えてくるように
- リラックゼーション
毎日シャンプーをしていると思いますが、頭皮の汚れ・シャンプー剤の流し残しなど少しずつ蓄積されていたりします。また、その汚れや、頭皮の血行があまりよくないと、生まれてくる髪に影響を及ばしたりします。
そして、頭皮のマッサージをしていくので、リラックスしていただけると思います。
それを踏まえて、僕らのお店のヘッドスパを。
“CARE DUE スパジェル”というものを使っていきます。
そのジェルは4種類あります。
上の写真がそれです。
それぞれ効果があり、左から順にご紹介していきます。
・トーニングスパジェル
[バリア機能を高めるコントロールケア]
かゆみや赤み、刺激を感じやすい地肌の方
頭皮が乾燥しやすい方におすすめです。
頭皮に潤いを与え、乾燥やかゆみなどのケアをします。
サクラ葉エキス……肌荒れ抑制
ヒアルロン酸……潤い保持
・バイタリングスパジェル
[抜け毛・細毛を抑える活性ケア]
髪質の変化が気になる方
ハリを出し、経年変化に対して対応していきます。
カンゾウ葉エキス……潤い・ハリ
酵母エキス……保湿
・バランシングスパジェル
[皮脂を整えるバランスケア]
頭皮のベタつきが気になる方
夏時期など、皮脂で髪がベタっとしてしまう方におすすめ!
皮脂のコントロールして、ベタつきを抑えます。
ハトムギエキス……皮脂のコントロール
カキタンニン……ニオイケア
・ストレッチングスパジェル
[健康な髪を育む柔軟ケア]
頭皮の硬さや疲れを感じる方
頭皮を柔軟にして、これから生えてくる髪を健康に
していきます。
水溶性コラーゲン……潤い
パッションフルーツエキス……保湿
この四種類を、それぞれの頭皮の状態に合わせて使っていきます。

シャンプー後に、シャンプー台(フルフラット)で寝たまま、スパジェルを頭皮につけ
20分程マッサージしていきます。
この時に、ジェルを頭皮全体に浸透させます。
ほどんどの方が、寝息をたてています。
そのあとは、しっかりと流し、最後に頭皮環境を整えてくれるローションを付けて、また少しマッサージを。
以上がヘッドスバの流れです。
一度で絶大な効果があるか、と言うとそうではありません。
続けていただくことで効果が出てくるものです。
筋トレも一日やったからといって、むちゃくちゃ筋肉が付くことがないのと同じように。
また、リラクゼーションの一環としてや、汗をかきやすい夏時期にやるという人も。
それぞれの状態、目的に合わせてやっていただくといいかもしれませんね。
ぜひ一度ヘッドスパ、してみてください。
森川